ディスカバった。

いよいよ4月ですね。

最近私は入社式を終えて社会人デビューしました。

実家を出て更に県外のアパート暮らしなので新生活で不安がやばやばのやばたにえんです。

 

そんなこんなもありつつ、春休みのあまりで星のカービィ ディスカバリーをやりました。

現在クリア率は98%、ストーリーと絶島レオンソウル編、アルティメットカップZにその他ミニゲームを終えて、後はフィギュアを集めるだけなので大凡な要素はやったと思います。

ここまでざっと20時間。

 

所感としては、64回帰をややもたらしつつも新要素をうまく迎合し、かつライト層に向けたやりやすい印象。

コピー自体の数は少ないものの、進化要素やほおばりヘンケイでマンネリはそこまで感じなかった。

BGMもグラフィックの出来栄えもよく、Switchというマシンパワーに合わせつつ適正距離をとことん綺麗に見せる工夫はとても良く感じられた。

ストーリーも分かりやすく、新世界に攫われてビースト軍団に囚われたワドルディを解放しつつ、ついでにデデデもボコって真犯人もボコるストーリー。

 

以下ネタバレ。

 

 

 

 

ラスボスがキモい。

エンデニルや暗黒物質系とはまた違ったおどろおどろしさがあった。

とはいえ道中。

ワドルディ300体開放がゴールということで、そんなに囚われたんかとも思いつつ地道にやっていきました。初動の感じ3回ほど繰り返せばまぁ見逃しは無さそうということで、クリアする度に必ずワドコンプしてから進めてたので自分としてもまぁ寄り道結構したな、と。

実際ステージメイクは上手く作られてたと思います。極端な話バカな私でも全クリが可能なレベルなので、子供も安心、親も安心。

 

64に似ているとはいっても、もっと言えば完全3Dなので当然従来と操作感は異なり、初めてやった時は「技少ない」とだけ。

ファイアがまさか火だるますら無いのは特に驚きました。むしろソードが豊富すぎる。

360度操作なのでスライディングの入力も変わってたり、ジャスト回避があったりと慣れれば慣れるほど苦戦が減る仕様は上達を感じやすく良いと思いました。

 

とりまコピーのそれぞれ所感。

進化前提で書いてます。

 

・ファイア:序盤から終盤まで安定した火力ソースであり、移動も担う。炎上デバフが継続火力として強いのでゴリ押ししやすく、帽子のデザインも良い。ドラゴニックは男子の心を上手く掴んだなー、と。

道中ステージはとにかく困ったらファイアでなんとかなりそうな印象。

 

・ソード:噂のやべーやつ。コンスタントな連続攻撃は実に実直で分かりやすい。

ギカントソードは火力範囲ガード申し分なく、溜めとメテオエンドで大体カタがつく。

そして極め付けのバルフレイ。ストーリークリアの報酬要素なので実質闘技場専用コピー。ぶっちぎりの最終火力に連打性能、おまけに技の豊富さも一番で回復能力もあり。特に汎用性ではぶっ壊れた印象。

 

・カッター:男の子ってこういうのが好きなんでしょ?って感じ。使いこなすにはクセがあるけど、連打でも火力は出せるしギミック適正もあるので育てて損はない。

メタルはまた一癖二癖あり、チャクラムとの選択になるかも?どちらにせよ雑魚戦には無類の強さ。

 

・アイス:ボスノーダメミッションの常連。とにかく凍結デバフが強く、ジャスト回避を覚えたらとにかくボス戦が楽。

ガードが掴み攻撃以外のほぼ全てを無効化するので対ボス筆頭。ただしフロストアイスのトレジャーロード、てめーは駄目だ。

 

・ボム:やや仕様が変わったので、個人的には扱いづらさが増した。とにかくストライクボウル連打で大体は片付くけど、何にも当たらないと全然起爆しないのでもやつくことも。

チェインは戦い方を覚えれば伸びるけど、大体3連鎖を連続するのが限界か?

オートまで行ければ脳死でなんとかなる。火力はお察し。

 

・ニードル:ただ敵を穿つのみ。ダッシュ攻撃が消えて自力で転がる事を覚えたので、ジャンクにすればマジで64。ただホイールほどでも無いし、火力も高くない。デデデみたいに取り巻きがいると真価を発揮するタイプ。

クリスタルは移動時や解除時に破片飛ばして火力を取れるので、扱いを覚えると強いかも。

 

・ハンマー:ダッシュが無いので汎用性が落ちたとも思ったけどピコハンとデデハンがやばい。

火力も申し分ないけど、レンジャーやバルフレイがインフレすごいのでやや割を食ってる印象。

それでもアルティメットカップZ最速がピコハンなのはさすが。

 

・トルネイド:お前こんな弱い上に扱い辛かったっけ……?調整上手いなとも思いつつピンポイントでのみその真価を発揮するタイプなので本当に縁がなかった。

 

・ドリル:新コピー。やってることはアニマル。

穴掘り無敵かつグラウンドが強いのでトルネイドよりも被弾が無い上にコンスタントな火力が出せるという。

3Dならではのコピーなので今後登場するかどうか。

 

・レンジャー:火力バカ。スペースの最大ためがあまりにバカすぎる。バフ盛るとメタナイトカップ程度だと大体中ボスは一撃、大ボスでも7.8割持ってくやべーやつ。ため速度が遅いけどそこまで気にならない。反面近接になるとレティクルが動かず滅法弱く、連打も効かないのでとにかく距離を取り攻撃を見切るのが大事。

今後も続投して欲しいけど、スナイパーと役割を食い合うのでどうか。

 

・クラッシュ:ザ・ワールドかな?ついに時間すら超越した破壊行動は更なる領域へ……

確実にボス1体を倒すための決戦能力感は特に増したと思う。今までは大体入っても半分でダメージストップ掛かるし。

 

・スリープ:まさかの参加可能。しかもバフ。

とりあえず寝ておいて損はないという、今までにない効果を引っ提げてきたなー。

回復もするので、時間に余裕があるなら取って損は無い。

 

と、こんな感じですかね。

ルフレイがやべーのはもちろんですが、個人的にはドラゴニックファイア、ブリザードアイス、スペースレンジャー、クリスタルニードル辺りは正当進化感が強く扱いやすいので好きです。

ビジュアルはオートサーチボムがパンクでカッコカワイイって感じ。やってることはSheer Heart Attackだけど。

 

そんな事をしつつも本編クリアしてレオンソウル編に行くわけですが、300個に魂細切れにされてよく戻れたなと。

レオキャロてぇてぇで収まってますが、後遺症もないなすごい。

 

で、問題の新世界とラスボス。

いやぁ、人間って業が深いね。なんでかSCPみを感じました。考察では新世界の原住民はハルカンドラ人説がよく出てますね。

なんとなくおさらいしとくと、ギャラクティックノヴァ、スターロッド、ローア辺りを作ったのがハルカンドラ人。これに根拠を持たせてしまったのが表最終ステージの火山と現代的技術。

つまり、エッガーエンジンズとデンジャラスディナーとの関係性ですね。この二つがハルカンドラであることが確定なので、つまりここの古代技術を発展させ新世界に持ち込んだという関係性。

ロボボからもその側面は読み取れますね。

 

これが事実ならラスボスを鹵獲し研究できるくらいの戦闘能力と数々のアイテムを生み出す技術、そして宇宙に飛び出せる行動力があることになるので、ギャラクティックを封印したのも古代ハルカンドラ人なのかも知れませんね。

 

そしてバルフレイ。

ただでさえギャラクティックが謎なのに、謎を加速させた上でギャラクティックを滅ぼした存在。

ここまで訳がわからない上に明確に災いとされるのも珍しい気がしますね。

星の夢すら復活から即座に斬り捨てるほどに戦闘勘が冴えるギャラクティックが警戒心すら抱かせずに即座に吸収して昇華させる辺りが実に世界の意志を感じさせます。

 

個人的に引っかかるのはバルフレイソードのトレジャーロードにある祭壇。

禁足地とも呼ばれる火山の外れにある訳ですが、これに新世界の原住民がハルカンドラ人説を信じるならバルフレイは宗教的側面を持つ存在ということになります。

そしてバルフレイ、もとい極楽の夢見鳥という赤い蝶を見れるのは条件下における限られた存在のみ。

これらの意味するところは不明ですが、トレジャーロードの祭壇には同様の赤い蝶が複数見られます。

 

見てくれや性質からも善神の側面はないので、もたらすは災禍、審判の日。新世界のハルカンドラ人による人の言葉と声、プレイヤーというメタ。

畏怖信仰の対象なのでしょうかね?

そしてここからが引っかかる点。

 

そもそもハルカンドラには既に信仰対象がいた筈なんですよね。

そう、ランディアですね。

少なくともディスカバリーを見た私の時点ではランディアに関する要素は微塵も感じられませんでした。これは即ち新世界のハルカンドラ人においてランディアは信仰対象では無い、或いは失伝していると考えるのが自然です。

しかし夢見鳥を祀るだけの宗教観は残っているので、ましてやそれは滅びすら予感させる災いともなれば、守り神であるランディアを祀るのが自然な筈なんですよね。

ここのところが新世界=ハルカンドラ人説を薄めてしまう要素でもあります。

そもそもランディアは死んでもいないし空想、偶像でも無いので、ハルカンドラを守るならランディアを祀るのが流れというもの。

 

ここでネックになってしまうのが、今のカービィ世界って比較的簡単に時空を渡るんですよね。

つまり繋がりを見つけても時系列が不明瞭なんです。これの意味するところ、つまりはただえさえディスカバリーの新世界で原住民が離れて相当な年月が経っている上に、Wiiのハルカンドラと新世界の時間差がまるで見えないところです。

これが億年規模だと流石に渡星の上でランディアが失伝されるのは無理もない話です。

そしてバルフレイは容易に時空を渡る。終ぞ因果関係が不明瞭ですね。まぁ元々がユーザー考察なんで無理ないですか。

 

というかロボボですらハルカンドラ文明が割を占めてるのに、根幹のキーアイテムが割とハルカンドラ産な上にハルカンドラのほかに優れた文明や種族が存在しない事が大きい。

これにより割となんでもハルカンドラとこじつけられる余地を与えてるんですよね。

 

私がなんとなく感じているのはバルフレイとカービィは対の存在なのかな、というところですね。

そもそもが夢のような、無限のエネルギーを秘めた出自不明の存在ですから。

それぞれが世界=宇宙の意志を秘めた善と悪に分かれた互い同士のカウンター、といったところでしょう。

明確な白黒は多分分かりませんが、光があるから影が生まれるように、比較の天秤としては悪が無ければ善と断じる事はできません。

漠然とした善悪の基準、平和と災禍。審判の日に齎される救世主。良い夢もあれば悪夢もある。

そしてこれはややメタ判断ですが、単純に総力のサシでもカービィの方が存在出力が上っぽいですよね。

そもそもカービィのコピーにしたって劣化とか完全同類って訳でも無いですし、文字通り夢のような力がそのコピーという能力基盤に無限の可能性を与えてるものですよねぇ。

 

 

 

まぁ色々語って脱線しましたが、ディスカバリー面白かったです。

次回作にも期待したいところですが、こじんてきにはまたマホロアに焦点を当てて欲しいなぁ〜〜とも。

 

ではまた。